CDレンタル開始は発売後いつから?新作~旧作になるまでの期間も解説

新作CD発売後にレンタルショップや宅配レンタルで確認すると、レンタルが開始されておらず不思議に思ったことはありませんか。
実はCDにはレンタル禁止期間が決められていて、その期間内はレンタルを開始することができません。
レンタル禁止期間は邦楽や洋楽、さらにアルバムとシングルでもバラバラ。
この記事では、「お目当ての新作CDを借りに行ったけど、まだレンタルできなかった」という無駄足がなくなるように、CDレンタルの開始日を解説します。
また、あわせてCDやDVDが新作~旧作になるまでの期間も解説しています。
CDレンタル開始日はアルバム3週間、シングル3日後





CDって発売と同時にレンタルできるんじゃないの?



著作権を守るために、レンタルできない期間が決まってるんだ。
CDレンタルは法律でレンタル禁止期間が次のように決められています。
邦楽CD:アルバムは発売日から最長3週間、シングルは最長3日間
洋楽CD:発売日から1年間
邦盤
アルバムについては発売日から最長3週間、シングルについては最長3日間、レンタルでの使用が禁止されています。また、禁止期間終了後の保護期間内にあるレコードについては、使用料・報酬が徴収されています。
洋盤
1年間の貸与権が行使されており、発売から1年間レンタルに使用できません。報酬については、邦盤と同様、外国レコード製作者の権利委任を受けて報酬が徴収されています。
出典:日本レコード協会



日本の歌手のアルバムは発売から3週間待たないといけないってことね。



さらに洋楽のレンタル解禁までは1年も待たされるんだ。



でも実際はもっと早いような・・・
ツタヤディスカス、ゲオ宅配レンタル、DMM宅配レンタルで開始日を確認
実際にツタヤディスカス、ゲオ宅配レンタル、DMM宅配レンタルでレンタル開始日を確認してみます。
※ぽすれんはゲオ宅配レンタルと同じなので省略
邦楽アルバム
今回はYOASOBIの「THE BOOK 2」というアルバムでレンタル開始日を確認してみます。
THE BOOK 2 / YOASOBI
発売日:2021年12月1日
ツタヤディスカス | ゲオ、ぽすれん | DMM | |
---|---|---|---|
レンタル開始日 | 2021年12月18日(土) | 2021年12月18日(土) | 2021年12月18日(土) |





確かに17日後にレンタルが開始されてる。
邦楽シングル
次にLiSAの「明け星/白銀」というシングルでレンタル開始日を確認してみます。
ツタヤディスカス | ゲオ、ぽすれん | DMM | |
---|---|---|---|
レンタル開始日 | 2021年11月20日(土) | 2021年11月20日(土) | 2021年11月20日(土) |





シングルは3日後に開始されているね。
洋楽CD
洋楽のマシン・ガン・ケリーの「TICKETS TO MY DOWNFALL」というアルバムでもレンタル開始日を確認してみます。
TICKETS TO MY DOWNFALL / マシン・ガン・ケリー
発売日:2020年12月9日
ツタヤディスカス | ゲオ、ぽすれん | DMM | |
---|---|---|---|
レンタル開始日 | 2021年10月16日(土) | 2021年12月25日(土) | 2021年12月25日(土) |





ツタヤディスカスだけレンタル開始日が早い。
洋楽でも一部国内レーベルでの発売の場合など、例外もあります。





それでも日本のアーティストよりは時間がかかるみたいだね。
ちなみにDVDのレンタルはいつから?
実はDVDはCDと違ってレンタル禁止期間がありません。
なので、DVD発売日当日からレンタルが開始されることがほとんどです。



DVDは待たなくていいんだね。
DVDレンタルも、すべてが発売日当日にレンタル開始されるわけではありません。
最近だと次のような例外があります。
ザ・ファブル 殺さない殺し屋
発売日:2021年12月22日(水)
レンタル開始日:2021年11月17日(水)
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
発売日:2021年6月16日(水)
レンタル開始日:2021年8月13日(金)



最近だと鬼滅の刃は待たされたねー。


CD・DVDが新作~旧作になるまでの期間


ここからは各宅配レンタルでCD・DVDがレンタル開始されてから旧作になるまでの期間を解説します。
各宅配レンタル会社からアナウンスされている期間は以下のとおり。
ツタヤディスカス | ゲオ、ぽすれん | DMM | |
---|---|---|---|
新作 | CD:レンタル開始~90日 DVD:レンタル開始~90日 | レンタル開始~約3ヶ月 | レンタル開始~90日 |
準新作 | CD:91日~180日 DVD:91日~390日 | 約4ヶ月後~12ヶ月後 | 91日~360日 |
まだまだ話題作 | CD:ー DVD:391日~720日 | ― | ― |
旧作 | CD:181日~ DVD:721日~ | 約13ヶ月~ | 361日~ |



新作の期間は約3ヶ月間ね。
ただし、これはあくまで目安だと思ってください。
レンタル開始してから1か月以内でも準新作になったり、90日(3ヶ月)を過ぎても新作のままだったりはよくあります。



ゲオ宅配レンタル、ぽすれんが緩い印象。



レンタルしたい作品は定期的にチェックしよう。


まとめ:CDレンタル開始日は邦楽、洋楽さらにアルバム、シングルで違う


ここまでCD・DVDレンタルの開始日、さらに新作~旧作になるまでの期間について解説してきました。
CDレンタルは基本的に次の期間終了後にレンタルが開始されます。
邦楽CD:アルバムは発売日から最長3週間、シングルは最長3日間
洋楽CD:発売日から1年間
DVDレンタルにはレンタル禁止期間がないので、発売日当日からレンタルが開始されることが多いです。
新作~旧作になるまでの期間は次のとおり。
ツタヤディスカス | ゲオ、ぽすれん | DMM | |
---|---|---|---|
新作 | CD:レンタル開始~90日 DVD:レンタル開始~90日 | レンタル開始~約3ヶ月 | レンタル開始~90日 |
準新作 | CD:91日~180日 DVD:91日~390日 | 約4ヶ月後~12ヶ月後 | 91日~360日 |
まだまだ話題作 | CD:ー DVD:391日~720日 | ― | ― |
旧作 | CD:181日~ DVD:721日~ | 約13ヶ月~ | 361日~ |
ただし、これはあくまで目安なのでレンタルしたい作品は定期的に確認しましょう。
CDをレンタルするなら宅配レンタルが安くて便利です。
定額レンタル
単品レンタル
コメント