音楽サブスクはもったいない!無駄・いらない理由、やめた方がいい人を解説

- 音楽のサブスクってもったいないと思うのは私だけ?
- 実際のところ、お得なの?損なの?
- 他に音楽をお得に聴く方法は?
いま流行りの音楽サブスクですが、実はもったいないサービスだと気付かずに利用している人がほとんど。
私はサブスクなんか使わずに、宅配レンタルで年間100本以上の作品をお得にレンタル、そのうち半分以上がCDです。
この記事では、音楽サブスクがもったいない、無駄な理由と、サブスクをやめた方がいい人について解説します。
この記事を読めば、あなたが音楽を聴くのにサブスクが必要か不要かがわかります。
音楽のサブスクはもったいない!無駄な理由3つ


音楽のサブスクとは、毎月決まった金額で音楽が聴き放題のサブスクリプションサービスのことです。
代表的なサービスとしては、次のようなものがあります。
一見すると聴き放題でお得なサービスに思えますが、実は次のような理由でもったいない無駄なサービスとも言えるのです。
- サブスク解約後は曲が一切聴けなくなる
- サブスク未解禁の曲は聴けない
- そもそも高い(もっとコスパのいい方法あり)
サブスク解約後は曲が一切聴けなくなる
サブスクサービスの特徴として、サービスを解約すると音楽が一切聴けなくなってしまいます。
たとえスマホにダウンロードしておいたとしても、解約後は一切聴けなくなってしまうのです。
永遠に利用料払い続けますか?
5年後、10年後も今の音楽を聴きたいなら、その分利用料を払い続ける必要があります。


サブスク未解禁の曲は聴けない
サブスクは音楽が聴き放題といっても、中には絶対に聴くことのできない曲もあります。
それはサブスクを解禁(許可)していないアーティストの曲です。
2022年時点では、次のようなアーティスがまだサブスクを解禁していません。
- ジャニーズ(嵐のみ解禁)
- ハロプロ
- THE BLUE HEARTS
今後も新曲が出るたびに、サブスクで配信されるかチェックする必要があります。
ちなみに、聴きたい曲が配信されているかは9,000万曲配信のAmazon Music Unlimitedで簡単に調べることができます。
そもそも高い(もっとコスパのいい方法あり)
音楽のサブスクは、ほとんどが月額980円のサービスです。
しかし、1日数曲しか聴かない人が毎月980円、年間で1万円近く払うとなると、果たしてお得なサービスと言えるでしょうか?
たとえば、CDレンタルならアルバム1枚100円でレンタルできます。
ひと月に1,000円払えばアルバム10枚、100曲近くを(サブスクと違って)永遠に聴くことができます。
実は今でもCDレンタルがコスパ的には一番のサービスであることに変わりはないのです。
今ならCDが自宅に届く宅配レンタルがおすすめです。
詳しくは記事の最後で紹介します。


音楽のサブスクをやめた方がいい人


次に紹介する項目に当てはまる人は、音楽のサブスクをやめた方がいい人です。
- 料金を永遠に払い続けたくない人
- 毎日数曲しか音楽を聴かない人
- 特定のアーティストしか聴かない人
料金を永遠に払い続けたくない人
料金を払い続けるのが嫌な人は、サブスクの契約はやめておきましょう。
今聴いている音楽を3年後も聴き続けたいなら、その時点でサブスクサービスに料金を支払っている必要があります。
なぜなら、サブスクは課金している間のみ、サービスが提供される(曲が聴ける)仕組みだからです。
たとえ自分の端末に曲をダウンロードしておいても、解約した瞬間にその曲は聴けなくなります。
つまり、音楽を聴きたいなら永遠に料金を払い続ける必要があるのです。



1年で約1万2千円、5年使えば6万円か・・・
1日に数曲しか音楽を聴かない人
1日に数曲しか音楽を聴かない人も、サブスクの契約はもったいないです。
ひと月に980円も払っているのに、一日数曲では割に合いません。
それならCDレンタルで100円で10曲入りのアルバムを借りた方がマシです。
ある程度音楽を聴く人でない限りは、サブスク契約はやめた方がいいです。



サブスクに入ってた頃は、損したくないから無理して音楽を聴いてたな・・・
特定のアーティストしか聴かない人
特定のアーティストしか聴かない人は、サブスクよりCDレンタルがお得です。
サブスクの月額料金は、色々なアーティストの音楽が聴けるからこその金額です。
CDレンタルなら、アルバム3枚借りれば300円で30曲が永久にあなたのものになります。
特定のアーティストしか聴かないなら、CDアルバムをレンタルした方が何倍もお得です。



ちなみに、自分の好きなアーティストがサブスク解禁してなかったら終わりだから、事前にチェックしようね。


音楽のサブスクはもういらない!宅配レンタルが安くて便利


ここまで音楽のサブスクがいかにもったいないか、無駄かというお話をしてきました。
逆を言うと、
- 1日に数十曲、いろいろなアーティストの曲を聴く
- 音楽は手元に残らなくてもOK、聴きたくなったらサブスク契約
という人は、サブスクを契約しておけばOKです。
もしそうでない人におすすめなのが宅配レンタルを使ってCDをレンタルする方法。
宅配レンタルならCDを1枚100円程度でレンタルできます。
アルバムを借りれば1曲10円以下、しかも取り込んだ曲は永久にあなたのもの。
さらに、”宅配”レンタルなので、レンタル予約したCDは自宅に届き、返却もポスト投函でOK。
店舗に行くのが面倒でレンタルを避けていた人も、時間や手間を削減できます。
CDの宅配レンタルについては、こちら↓の記事でまとめてあります。


また、宅配レンタル主要4社の徹底比較はこちら↓の記事です。


興味があれば参考にしてみてください。
定額レンタル
単品レンタル
コメント